ドロップシッピングって??
ドロップシッピング (Drop Shipping) とは、
インターネット上における商品の広告または販売の一形態で、商品等をウェブサイトの閲覧者が購入した場合に、商品の発送(場合によっては請求も含む)を販売したウェブサイトの提供者、あるいは広告者ではなく製造元や卸元が直接行う取引方法の名称のこと。
簡単に言うと、
「無在庫販売」を、インターネットを使うことで「誰でも」できるということ。
ドロップシッピングの販売店は自分のブログやホームページ、メールマガジンに商品情報を掲載して注文を取り、その後ドロップシッピング運営業者がメーカーや卸に連絡して商品を購入者に直送するという仕組み。
そこで、紹介したいのは、
もしもドロップシッピングサービスです。
どんなサービスかって言うと、ネットプライスのグループ会社である株式会社で、多くのメーカーや卸業者の商品を集め、登録すればすぐにドロップシッピングを始めることができます。
・お客様からの問合せ対応や注文対応、発送処理まですべて「もしも」が代行。
・「もしも」が販売主体となるため、自分の名前や住所をネット上に公開する必要はなし。ショッピングカートもご提供します。お持ちのブログやホームページで簡単に運営ができる。
上記の各ツールや業務代行をすべて「無料」でご提供。返品時や保証金等の費用も一切かからない。
詳細は ⇒ もしもドロップシッピング
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)